베이비빌리메인로고

Baby Billy同期の集まりとは?

メンタルの維持

프로필 이미지

L******2

閲覧 138

コメント

7

コメントはアプリ内でのみ可能です。

  • 프로필 이미지

    **

    私も食べることが好きなのでお気持ちわかります… 食事管理は結構ストレスですよね😭 自分の子供のためにちゃんと食事管理をして本当にえらいです!! お母様も気持ちをわかってくれてると思うのでその行動も素敵です。 気分転換を忘れずに美味しいもの食べましょう!!

    • 프로필 이미지

      L******2

      コメントありがとうございます。食事管理でストレスになり周りに迷惑かけるくらいならいっそのこと辞めてしまおうかとも思ってしまいます。😅 今日は朝イチで母にラインを入れました。ブルーな気持ちで仕事して欲しくなくて。今日は気分転換に何か行動してみようかと思います!ありがとうございます😊

    • 프로필 이미지

      **

      ストレス溜めちゃうくらいなら、やめるまでいかなくてもストレス溜まりそう!!!ってときにご褒美と思って好きなもの食べていいと思います☺️(といいつつわたしも食事管理これからなのでがんばります!) あと1ヶ月、赤ちゃんに会えるのも楽しみですね❤️

  • 프로필 이미지

    r****1

    分かります。検診前は食事に気を使い、我慢をすることが多いので、検診の後は旦那が外食に連れて行ってくれることもありますが、食べたいものと食べて満足するもの方が買ったりするとイライラしてしまう自分がいて💦 とりあえず今は自由に食べられるようになったら食べたいものリストを作って我慢してます。

    • 프로필 이미지

      L******2

      コメントありがとうございます。寿司も好きだしお酒も好きだし甘いものも大好きなので色々制限されて辛いです。妊娠してない時は甘いもの食べても動けば全く太らなかったのに今は動いても食べた分しっかり体重に加わるので…( 笑 )たべたいものリスト作るのいいですね!私は回らないお寿司値段気にせずお腹いっぱいたべたいです。🤣✋

  • 프로필 이미지

    赤***マ

    とても優しいお母様ですね。読んでいて涙が出ました。私は3人目妊婦で、みんな男の子なので、娘をもつ母親の気持ちがわからないままですが、今回の妊娠では、義理のお母さんにとても助けられたので、いつかお嫁さんが出来たら、私も力になりたいと思っていますが、ねりさんのお母さんのように優しく寄り添えるかと言われると、自信がないかもしれません。 妊婦にとって体重、体型管理、産後の体型戻し、本当に気になりますよね。 私は、一人目の時から産院を色々と回ってみて、3人とも体重管理にうるさく言われない所で産みます。実際、普通体型で15kg程毎回増えるので、増えすぎてはありますが、血液検査やその他検査で異常となったことはないですし、今回は高齢出産ですが、特に問題な点は今のところないです。 確かに、体重が増えすぎて、ママのメンタルがやられたり、動きづらかったり、検査で異常となれば問題視しますが、ママが快適で美味しいものを食べる意欲があり、メンタルを保っていられれば、体重管理は非妊娠時と同じ感覚でいいのではないかと、太りやすい私は思っています( ꈍᴗꈍ)一種の開き直りかも知れませんが、体重が10Kg増えていない妊婦さんでも私の周りには、食事管理に進んで入院となった方もいらっしゃるので、体感として、自分の心地良さを優先させています。 不真面目な私ではアドバイスにはなりませんが( ;∀;)無理しないでください。たくさんお母さんに甘えてください(•‿•)♡

    • 프로필 이미지

      赤***マ

      Lechan12さんすみません、ねりさんはコメントされている方のお名前でした。

      앱 아이콘

      Baby Billyアプリをダウンロードし
      他のママやパパが書いた役立つ情報を見てみよう