Baby Billyアプリで
さらに多くのコンテンツが見れます!

妊娠中のさけるチーズは大丈夫?
閲覧 4,283
妊娠中注意してほしい食べ物の中には、チーズがあります。チーズは、不足しがちなカルシウム🦴を補うことができるありがたい食材ですが、安全性や塩分など注意すべきこともいくつかあります。今回は、そんなチーズの中でもコンビニなどでも簡単に手に入る「さけるチーズ」について、を食べるときの注意点や安心して食べる方法など見ていきたいと思います🔍
さけるチーズは妊娠中でも食べれるの?
🧀さけるチーズは妊娠中食べてもOK
日本の大手メーカーで製造されているさけるチーズは、ナチュラルチーズなどに含まれている「リステリア菌🦠」の心配はないため、妊婦さんでも安心して食べることができます。日本製のチーズは、製造過程で加熱殺菌処理されているので、その過程でリステリア菌も死滅し感染する恐れがないためです。さけるチーズは、カルシウムやたんぱく質、ビタミンB2などが豊富で、カロリーも低く糖質もほぼ含まれていないため、妊娠中の強い味方💪🏻になるでしょう。
🧀全てのチーズがOKな訳ではない!
さけるチーズには、妊娠中害を及ぼすリステリア菌が存在していませんが、チーズによっては注意が必要なものもあります。チーズは大きく2種類に分かれており、加熱し殺菌されたチーズと、未殺菌乳で作られた非加熱状態のナチュラルチーズがあります。海外製品や未殺菌牛乳🥛で作られたチーズは、ステリア菌が含まれている可能性があるため、妊娠中の摂取は控える必要があります。妊娠中にリステリア菌食中毒になると、子宮収縮を起こし早産や流産のリスクが高まる恐れがあるためです。また、胎盤を通して胎児にも感染する可能性があるので、妊婦さんには特に危険🚨な感染菌とも言えるでしょう。
さけるチーズのメリット&デメリット
🤰🏻妊娠中のおやつにもピッタリ
さけるチーズのカロリーは、1本あたり約80kcalとなり、2本入りを食べても160kcalほどと比較的低カロリーなのが特徴です。たんぱく質も豊富で、カルシウムやビタミンB2なども含まれており、糖質は低いので、妊婦さんのおやつにもピッタリと言えるでしょう。おやつ代わりに食べるだけでなく、サラダ🥗などに加えても美味しく召し上がれます。ですが、毎日食べ続けてしまうと、高血圧やむくみなど体への影響が出る可能性もあるので、適度な頻度と量を摂取することが大切です。
🧂食べ過ぎは塩分の過剰摂取にも
さけるチーズには、1本あたり0.49gの塩分が含まれています。厚生労働省によると、妊婦さんが摂取しても良い塩分量は、一日6.5g未満です。妊娠中に塩分を過剰摂取すると、むくみの原因になったり、妊娠高血圧症候群になるリスクも高まります。妊娠高血圧症候群になってしまうと、赤ちゃん👶🏻に酸素や栄養が行き届かなくなり、早産や胎児発育不全につながる恐れもあります。チーズに含まれている塩分量は決して低くないので、さけるチーズをおやつとして食べる時も、目安を2本程度にし食べ過ぎないよう心がけましょう。

Baby Billyアプリをダウンロードし
さらに多くのコンテンツをご覧ください